
他の動画視聴サイト(VOD)の無料期間がもうすぐ終わりそう・・・。
まだ、メインで登録するVODを決めかねている・・・って人におすすめなのが『アニメ放題』。

岡崎(僕)
月額料金は400円とVOD最安値、無料期間1ヶ月があるので本登録までとことん楽しむことができる。
メインでもサブでも使っていける優秀なVODであることは間違いないよな。

田口くん

岡崎(僕)
特にdアニメストアがいまいちなんだよな〜・・・という人は絶対に試して欲しいアニメ視聴サイトだね。
ここでは『アニメ放題』の登録方法から気になる特徴や料金について解説していきます。

岡崎(僕)
あとね、なにかと比較されるdアニメストアとの違いについても解説していくよ。
アニメ放題の料金と支払方法について解説

アニメ放題の料金
- 月額:400円(税抜き)
- 無料期間:登録から1ヶ月(解約OK)
この1ヶ月無料期間で気になることがあるんだけどさ?

山田

岡崎(僕)
3月31日に登録日の場合、1ヶ月後って4月31日って言いたいけど、4月には31日がないでしょ?どうなるの?

山田

岡崎(僕)
そういう場合は無料期間は4月30日までいうことになるんだ。5月1日までとはならないよ。

山田

岡崎(僕)
で、もう一つ気をつけないといけないことがあるんだけど他のVODとはここが違うので絶対チェックね。
注意というかメリット?
アニメ放題の課金日は『登録日』から1ヶ月後の同日を起点に課金されます。

5月1日が登録日だった場合、6月1日が次回課金日です。
3月31日が登録日だった場合。4月30日が次回課金日です。
(月末最終日登録の場合、翌月に該当日がない場合はその月の末日になる。)
つまり・・・。
!!無料登録1ヶ月はまるまる1ヶ月後の同日が課金日になるので、もし解約する場合は1日前にしないと課金が発生します!!
!!登録した日から1ヶ月で計算してもらえるので本登録で損がないのは超メリット!!

岡崎(僕)
他のVODは月単位での課金が主流なので、このカウントの仕方は逆に良心的と言えるよね。
そうだよね、一般的なVODだと月半ばで無料期間が終わった場合、そのまま本登録へ進んでも日割り計算しないから半月の利用だけでも1ヶ月分は料金がかかるんだもんね〜。

山田

田口くん
それを避けるために無料期間が終わるタイミングでいったん解約して、月をまたいでから本登録するという小賢しいことをする必要があったりするからな・・・いや、大した料金でもないのでやらんでもいいが。

山田
アニメ放題は登録してから1ヶ月後という登録日ベースで課金になるから無駄が出ないんだよね〜。
いつ登録しても損をしないのはデカイぉ。
dアニメストアに比べるとここんところはメリットなんじゃないかな〜?

岡崎(僕)
しっかり、月額400円ってやっぱり凄いよな。アニメ作品しか見れないのはデメリットかもだけど、アニメしか見ないなら全然OKじゃん。
400円なんて1ヶ月で考えたら何に使ったかわからないで来ちゃうようなお金だからね〜w

山田
アニメ放題お試し無料1ヶ月の登録はこちら
アニメ放題:月額400円の支払い方法は?
アニメ放題の支払い方法はちょっとクセがあります。
2種類の支払い方法
- ソフトバンクのキャリア決済
- Yahoo!ウォレット

岡崎(僕)
ソフトバンクの携帯を使ってない人はYahoo!ウォレットしか支払い方法がないんだよね。
そのままクレジットカード切らせてくれよ・・・ってちょっと思ったりするんだけどなw

田口くん

山田
でも、良く考えれば大したことないよね〜。
Yahoo!ウォレットはヤフーのアカウントからすぐに登録できるわけだし・・・Yahoo!ウォレット自体の支払い方法はクレジットカード以外にも銀行口座の引き落としにも対応しているわけだから・・・。
そう考えるとむしろ支払い方法の選択肢は逆に多い・・・と考えられるか。

田口くん

岡崎(僕)
Yahoo!ウォレットの利用登録がめんどだいだけって感じかな。いや、めんどくさくないけどさw
クレジットカードで直接支払う場合も支払いの登録はどこのサイトでもあるじゃまいかw同じだよ〜結局。

山田
視聴できるアニメ作品の数は?少なく・・・ないんです。
dアニメストアと比べられるのがここです。
アニメ放題の作品数は約1600本です。
dアニメストアが2000本以上となると、同じ400円なのにアニメ放題のほうが作品数が少ないんですよね。
それでも使う価値があるのかな・・・?ってちょっと思っちゃいますか?
じゃあ、大きなところで何が違うのか解説していきます。

岡崎(僕)
実際にdアニメストアのほうが作品数が多いんだけど、古い作品だったりマニアックなところだったりするのが大きいよね。

田口くん
そうだな、最近のものであればメジャーなのからマニアックな作品までdアニメストアに匹敵する本数が揃っている。

山田

岡崎(僕)

山田

田口くん
そういえばそうだったな、レンタル作品ってのは月額料金の中では見れないアニメ作品で、見る場合はそれだけに300円とか400円とか課金せにゃならんやつだ。

岡崎(僕)
アニメ放題は見放題作品しか登録されてないから、必然的に作品本数が少なくなっちゃうよね〜。

山田

田口くん
うむ・・・あと声優さんの音楽ライブだとか・・・アニメ作品をテーマとした舞台作品(2.5次元)作品なんかも登録がないからな。
見放題の作品しか見る気がないよって人にはアニメ放題の作品数はデメリットにはならないんじゃないかな〜?

山田

田口くん
あとは、好みだな。それとアニメ作品以外にも実写ドラマとか見たいならそもそもアニメ放題もdアニメストアも選択肢から外れる。

岡崎(僕)
そうだね、そこも見たい人には絶対的におすすめできないVODになるからね。
U-NEXTとかには絶対勝てない。
アニメ放題お試し無料1ヶ月の登録はこちら
再生などの機能についてはどうなってるの?
再生画質とか、同時再生可能か?など機能について知りたいこともあると思います。
選べる画質は3種類
作品によって選択できないものもありますが、画質は3種類になります。

岡崎(僕)
スマホのアプリだとこれを自由に選べるんだけど、パソコンで視聴する場合はネット環境に合わせて自動で画質が切り替わるから選べないんだよ。
最高画質に関してはスマホでもWi-Fi通信の環境下にいないと選択が不可なのは豆知識な。

田口くん
動画の事前ダウンロードが可能
これは嬉しい機能ですよね。
アニメ放題はダウンロードに対応しています。

岡崎(僕)
ちなみにダウンロードしておけばWi-Fiでつないでなくても最高画質で見ることができるよ。
やっぱりダウンロード機能は基本にして最重要な機能だよな。これだけで通勤時間が楽しくなる。

田口くん
同時再生は・・・できない?
残念ながら同時再生はできません。
月額400円のサービスなのでここはあきらめましょう。

岡崎(僕)
動画のダウンロードにも注意、一つの端末だけでしかできない。
1回ダウンロードした端末はしばらく登録されるから、他の端末でダウンロードしたいと思ったら48時間は間隔をあけないといけないんだ。

田口くん

岡崎(僕)
それと、パソコンではダウンロードはできないよ。アニメ放題のアプリ上だけの機能ね。
まぁ、悪さできないようにってことかな。
アニメ放題の登録方法について解説
なにわともあれ無料で1ヶ月は見放題なわけですから、試してみるのが一番です。
早速登録していきましょう。

岡崎(僕)
ここではソフトバンクユーザーとしてではなく、ヤフーのアカウントを使って登録する方法で解説するよ。
step
1まずはアニメ放題の1ヶ月無料キャンペーンサイトへアクセスします。
アニメ放題お試し無料1ヶ月の登録はこちら

キャンペーンページの『無料お試し!』ボタンをクリックして先へ進みましょう。
step
2手続き方法から『Yahoo!JAPAN IDでお手続き』を選択

step
3表示されるYahoo!のログイン画面を先に進むとアカウント認証画面へ

この画面の前にヤフーのログイン画面が表示されるので利用したいヤフーアカウントでログインしてください。
ヤフーアカウントのログインが完了すると、この認証画面が表示されるので『同意してはじめる』をクリックして先へ進みます。
step
4氏名などユーザー情報を入力

これは説明不要ですね。必須項目を入力して埋めましょう。
step
5支払い方法の登録

ユーザー情報の登録を完了させるとヤフーウォレットの登録画面になります。
ここでクレジットカードなど支払い方法を選択して登録します。
アニメ放題はヤフーウォレットを利用しないと支払えないと聞くと一見めんどくさそうに思えますが、やるのはここでの支払い方法の入力だけなので、何もめんどくさくありません。
step
6登録の最終確認が出るので確認して完了

登録の確認画面がでるので『登録』をクリックすれば完了です。

岡崎(僕)
ここまで入力完了するのに僕は2分程度だったよ、あっという間に終わるね。
これだけでもう1ヶ月間アニメにどっぷりつかれるぞ!さぁ、すぐに見始めようじゃないか!

田口くん
アニメ放題お試し無料1ヶ月の登録はこちら