ここは押さえとけ!アニメ視聴サイトのおすすめ!無料で楽しむなら?

アニメ作品別

僕だけがいない街の評価は高!異色サスペンスのあらすじを絶妙に解説

タイムトラベルアニメおすすめ:僕だけがいない街のあらすじを僕の評価を交えながら紹介していきます。

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

アニどう評価:

「あの日、彼女はんだ。」

僕だけがいない街はタイムリープものとサスペンスをあわせた珍しいタイプのお話です。

サスペンスというと推理モノという感じがしますよね。

これにタイムリープが合わさってしまうとネタがバレてしまってるので推理も何もなくなってしまうような気がします。

ところがどっこい!時間を戻しても謎は謎のまま!結果はわかっても見えない犯人・・・!

評価ポイント

  • 見かけは子供、頭脳は大人!でも推理のプロじゃない。
  • 犯人は大人。空手の達人もいかければキック力増強シューズなんてのもありません。
  • サイコパスって怖いですよね・・・。
  • 殺される日が判ってる。逆算していく推理ものってスリリング

僕だけがいない街のあらすじを紹介

主人公『藤沼悟(ふじぬまさとる)』28歳。独身、フリーター。

僕だけがいない街のあらすじ:主人公紹介

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

漫画家を目指すものの、パッとしない彼の作品は一向に芽を出す気配もありません。
それもそのはず。彼は人付合いが苦手で人の心に踏み込むことを極端に嫌っています。
そんな人の書く漫画が面白いはずもありません。

悟がこんな性格になってしまったのも、彼だけが持つ特殊な能力が影響しているせいです。

僕だけがいない街のあらすじ:リバイバルの能力

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

彼は『再上映(リバイバル)』と呼ばれるタイムリープ能力を持っていました。

普段何気ない生活を送っていると急に感じる胸騒ぎと違和感。

目の前を青い光がチラついたと思った瞬間、1分〜5分程度時間が巻き戻るんです。

リバイバルが起きると必ず周囲で事故や殺人、誘拐など良くないことが起こります。

悟は周囲に感じた違和感の元を探し、驚異を取り除くことでトラブルを回避してきました。
大抵は何事もなく終わりますが、まれに自分だけ損害を被ることもしばしば。

下手に人に関わることで、なんだかんだ損をしてしまうため悟は人と関わることを極端に避ける正確になったのです。

物語は悟がバイトのピザ配達をするところから始まります。

僕だけがいない街のあらすじ:タイムリープする瞬間の悟

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

配達中に発生したリバイバルによって、複数の死傷者を出すトラック事故を未然に防いだ悟でしたが、自身は事故になり二日間意識を失う羽目になります。

事故の知らせを聞いて実家である北海道から母『佐知子』が上京してきます。

悟の母:藤沼佐知子

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

これが悲劇の幕開けとなります。

きっかけは悟と佐知子が近所のスーパーへ買い物に訪れた時のこと。

悟はまたしても周囲に違和感を感じ、数分のタイムリープをします。

「母さん。このあたり、何かがおかしい、注意深く見て!」

僕だけがいない街のあらすじ:2回目のリバイバル

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

結局、どのような驚異が起きていたのかわからなかった悟にたいして佐知子が一言。

「誘拐事件を未然に防いだよ・・」

ことの真相については、佐知子自身もまだ確信が持てていない様子。

詳しいことを聞くことができないまま数日たったある日の晩。

僕だけがいない街のあらすじ:佐知子の死

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

いつもの通り、バイト先から帰宅すると悟が目にしたのは母『佐知子』が何者かに刺殺された現場。

周囲は近所の人の通報により警察に囲まれた状態。

悟は犯人として疑われることになります。

とっさの出来事に逃げ出そうとした瞬間にリバイバルが発生します。

タイムリープした先はなんと18年前の1988年。

かつてここまで大きなタイムリープを経験したことがない悟は困惑します。

僕だけがいない街のあらすじ:小学校5年生に戻る悟

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

なにせ、28歳だった体はすっかり縮み、小学校5年生まで逆戻りしているのですから。

ただ、悟は知っていました。

これはチャンスだと。

リバイバルには意味がある。

この小学5年生の時期は佐知子の死につながっていると。

「ここで驚異を取り除けば母の死を回避できるかもしれない・・・。」

そして思い出します。

僕だけがいない街のあらすじ:クラスメイトが殺される事件

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

1988年3月1日にクラスメイトである『雛月 加代(ひなづきかよ)』が連続誘拐殺人事件の被害者となって殺害されることを・・・。

岡崎(僕)
物語は悟が小学校5年生のときに起きた誘拐殺人事件の真相を解明し、同級生の死を回避しようと奮闘するところから始まるよ。

アニメ無料視聴サイトおすすめ

アニメを見るなら?
5分以内に視聴開始できるサイトを紹介しています。

僕だけがいない街のみどころ。評価の高いポイントは?

サスペンスなので、推理し行動するという頭脳戦で話は展開していきます。

岡崎(僕)
この過程がすごく面白いんだよね。
子供が事件を解決するというストーリーは名探偵コナンを想像しがちだけど、全然違う。
コナンはさ中身が天才じゃん。なんか発明品とかも使ってさ、完璧なヒーローって感じでズルいんだよ〜。
山田
藤沼悟は取り柄がない。

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

田口くん
藤沼悟はそうじゃない。中身は28歳で何の取り柄もないフリーター。
ちょっと大人の考え方ができるようになっているだけで、高い推理力があるわけでもない。
むしろ、小学5年生の体に戻ってしまったぶん、体力、行動力など様々な面で不利になってしまってるんだよね。
岡崎(僕)
悟と仲間たち

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

田口くん
だから、仲間の協力が不可欠。力がないぶん大胆な行動もできない。
周囲の大人の信用を勝ち得ているわけでもないので慎重な行動が必要になる。
圧倒的に弱い立場になってしまっている悟が連続誘拐殺人事件という凶悪な事件に立ち向かっていかなければならないんだよね。
山田
岡崎(僕)
これが面白くないわけないよね!
体は子供だけど、独り言は全部冷めたおっさんだしねw
山田

高評価!タイムリミットが決まっているサスペンスはスリリング

加代が殺害された時の記事

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

ふつうのサスペンスは誰がいつ殺されるかわかりません。

基本的に誰かが殺されてから推理によって解決していくのがパターンですよね。

僕だけがいない街は誰が殺されるかも判ってますし、いつ殺されるのかも判ってます。

山田
Xデーがわかってるんだよね。
その時までに違和感を特定し、回避策を打っていかなければならないわけだ。
田口くん
岡崎(僕)
事件が実際に起きる前に行動を起こしていくわけだからこれって難しい駆け引きだよね。
タイムリープしてきた悟だけが事件が起きることをしっているからな。
田口くん

高評価!一筋縄では解決しない事件に対してのタイムリープが評価高し!

僕だけがいない街のみどころ:悟の失敗

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

そして、悟は失敗するというところ。

事件は簡単には解決できません。

そして、犯してしまう大きな失敗に対しての希望の光が『リバイバル』。

岡崎(僕)
同じ時を繰り返し、再度事件に挑むというところで『タイムリープもの』として光るものがあるんだよね。
しかも、悟のタイムリープ能力は自分の力で自由に発動させることができないからな。
田口くん
山田
ここで頼む・・!!!!という時に、キターーーーー!!ってなるのが超熱いよね。

高評価!犯人も切れ者。密度の高い頭脳戦は見もの

僕だけがいない街のみどころ:犯人の罠 

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

こちとらタイムリープを武器に戦ってるわけですし。

誰がいつ殺されるかもわかってるし。

ふつうに考えるとかなりイージープレイじゃね?って思うよね〜。
山田
岡崎(僕)
ところが、犯人もまたかなりの切れ者。そう簡単には尻尾を出さないんだよね。
主人公の悟は記憶だけを頼りに、分単位というような密度の高い頭脳戦を繰り広げてくれたよな。
田口くん
アリバイ証明をするための仕掛けを作ったり。犯人より先回りして行動を起こしたり〜。
山田
岡崎(僕)
で、犯人にはわかってるんだよね、悟に先回りされて邪魔されてることが。
でも、先回りされてしまう理由がわからない。犯人はこれがジレンマなんだよね。
だから犯人も罠を仕掛けてくる・・・怖いね〜!
山田
岡崎(僕)
しかもね、悟が救わないといけない人物は一人じゃないんだよね。
一連の事件によって不幸になる人全てを救う。これが最終的な母の死の回避につながるんだ。

高評価!守る人は守りたい!って思わせてくれるキャラ設定

雛月加代が可愛い件

引用:©2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会

岡崎(僕)
これね。悟が守らないといけない人がいまいち好きになれない設定だと見る気も失せるんだけどさ。
序盤の『雛月 加代(ひなづき かよ)編』!!
山田
ああ・・・いいな、雛月は。俺も恥ずかしながらキュンキュンした・・!
田口くん
岡崎(僕)
超ツンデレの女の子なんだよね。でも親に虐待されてる辛い立場にいる。
しかも何者かに無残にも殺される運命を背負っている・・・。
でも内面はすごく女の子なんだよね・・・いや〜〜これは守りたいよ。この娘はどげんかせんといかん!
俺も「バカなの・・・?」って言われたいぉ!
山田

追い詰めて・・追い詰めて・・からの敗北、からの逆転・・!

いや〜!サスペンスなのでこれ以上は言いません。

後はあなた自身の目で確かめて下さい。

僕だけがいない街はアニメ以外にも原作コミックや藤原竜也主演で実写映画化もされています。

つまり、ネタバレされる環境も多いんだよな。
田口くん
岡崎(僕)
でもね、この話はなるべくネタバレしないで見て欲しいかな。
犯人を知らないほうが絶対に面白い。
結末を知っている推理小説はあまり読みたくないよな。
田口くん
岡崎(僕)
もし、このサイトでアニメ『僕だけがいない街』を知ったのだとすれば、もう他のサイトは見ないで下さい!
すぐにでも動画配信サービスの無料視聴トライアルなどを使って一気見しよう!
山田
田口くん
僕だけいない街のアニメは全12話のワンクール構成。ぶっ通しでみても5時間程度で見終われる。
岡崎(僕)
これって夜更かしに丁度いいよね。
週末に見る作品としてはめちゃくちゃおすすめです。

-アニメ作品別
-,

Copyright© アニメどうでしょう , 2023 All Rights Reserved.