
引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
アニどう評価:
夏のあらしシリーズのあらすじと僕の評価、感想を書いていきます。
タイムリープもののアニメ作品を探している人にはおススメのタイトルですよ。
シリーズ
- 夏のあらし!
- 夏のあらし!春夏冬中
評価ポイント
- 中学1年生の男子から見る高校生のお姉さんにドキドキ。(お色気あり)
- タイムリープによって過去を改変することが主軸のテーマになっている。
- テーマは重い話なのに、ギャグ、シリアス、お色気が絶妙なバランスで神業。
- 古いアニメのパロディが随所にありニヤリ展開多し!
- 第一話は最終話!本番は二話目からなので、初見は戸惑うけど見るのをやめないで!
夏のあらしシリーズのあらすじ

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
主人公『八坂一(やさかはじめ)CV:三瓶 由布子』は中学1年生。
正確はヤンチャでスケベ。風貌に似合わず喧嘩っ早く、熱血漢。とても純粋で正義感あふれる男の子。

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
そんなはじめが夏休みに祖父の家に向かう途中にあった喫茶店『方舟(はこぶね)』で本作のヒロイン『嵐山小夜子(あらしやまさよこ)』と出会います。
ここまではありがちな展開ですが、なんと『嵐山小夜子(あらしやまさよこ)CV:白石 涼子(通称あらしさん)』はなんと昭和20年、太平洋戦争の空襲で死んでしまった当時女子高校の女の子・・・。

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
つまり、幽霊なんです!(いや~・・なんだか重そうな展開だぞ・・)
このあらしさん、特殊な能力を持っており、自分と通じることが出来る男の子に触れることで過去にタイムトリップできるんです。

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
2人はこの出会いをきっかけに度々過去(戦時中)へタイムトリップし、本来死ぬはずだった人を助けるなど過去の後悔を解消していきます。
でも、過去改変は未来に多大な影響を及ぼす可能性がある危険な行為。
”はじめ”と”あらし”はこの難問に対してどのような答えを出すのでしょうか・・・?

そう、夏のあらしはかなり見ごたえのある作品になっています。
でもね、終始鬱展開が続くのか?というと全然そうじゃない。
とても良い意味で期待を裏切ってくれる構成になってるんだよ。
アニメ無料視聴サイトおすすめ
アニメを見るなら?
5分以内に視聴開始できるサイトを紹介しています。
夏のあらし!のみどころ
それでは僕の感想ですが、夏のあらしシリーズのみどころを紹介していきます。
正直1話目で見るのをやめてしまうところだった。



うわ!設定が軽すぎる!子供向けか!ってのが初見の印象だったんだよね。


あれはファンへ向けたサービス回なのだろう。
ふつうワンクールは12話構成だが、夏のあらし!は13話構成になってるしな。

2話目からいっきに時間軸が戻って本番スタート。
いや、今思うとあの時あきらめなくて良かったよw
夏のあらし!第一期の1話目は最終話につながっています。
2話目以降で面白いと感じたら最後までいきましょう!最終話は超面白くなりますよ。
テーマは重いのにギャグ要素とのバランスが神業。
このバランスは紙一重です。
一歩作り方を誤ると収集がつかなくなり、ギャグ好きもシリアス好きも両方のファンを逃しかねない結果となります。


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会


ギャグ回、シリアス回をうまく繰り返すことでテーマ全体の重苦しさを感じさせない作りになっている。


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会

デコボコした話の展開を一本の糸(タイムリープをする責任の重さ)という上手に縫っていく。
これは神業だと思ったよ。
僕たちくらいの年代だとニヤリとするよ。


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会

”はじめ”が”あらし”の手に触れようと空中にジャンプして体をひねって頭から落下してくるシーンがあるんだよね。
あれ・・・どれくらいの人がゲームセンター嵐のムーンサルトだって気づけているかww
これ以外にも数えきれないくらいのパロディキャラが登場して笑わせてくれます。
なのに緊迫したアクションもあり。

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
で、極めつけは・・・。


引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会




物語の舞台となるのは神奈川県横浜市周辺
これは僕的に良かったって話なんだけどね。
物語は神奈川県横浜市を中心に展開していきます。
なぜ、ここが気になったかっていうと僕自身が横浜市在中だからなんだ。

肝心のタイムリープはどう描かれている??

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
ここは賛否分かれるところなんだけど、かなり軽々しくタイムリープの能力を使います。
まるで『まんがはじめて物語』を彷彿とさせる勢いです。


それがどれだけ重大な問題を引き起こすことになるか分かってるの!?ってね。


だから面白いし奥が深いんだよね。

夏のあらし!春夏冬中ってどんな話?

引用:©小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
夏のあらし!が第一期なので、『夏のあらし!春夏冬中』は第二期。正統続編です。
なので、かならず第一期から見ておかないと話がわかりません。


つまり、ヒロイン『あらしさん』との関係がその後どうなるのかを主軸に描いていくストーリーなんだ。


タイムリープ物としてがっつり楽しみたい人は見ても見なくてもいいかな?


それまではギャグアニメだな。
