見放題動画が31日間無料で視聴できる上に映画一本分にあたる600ポイントがただ登録するだけでもらえる。
これがU-NEXTの無料トライアルです。
こうなってくると登録しないのは損と言っても過言ではありません。
ただ、やめる時に慌てないようにU-NEXTの解約についても先に知っておいたほうがいいんですよ。


電話だとかめんどくさいこともないから安心したまえ。




ちょっと見落としがちな事があるから、注意が必要ってこと。
U-NEXTの解約方法について解説!
手順はとても簡単です。
U-NEXTのメニューにログインして解約操作をするだけ。

メニューから『設定・サポート』を選択。

お客様サポート内にある『契約内容の確認・変更』を選択。

ご利用中のサービスが出るので『解約はこちら』を選択。

どうして解約したのにできないってトラブルが起きるん?


U-NEXTの解約をしたのにできない?真相は『2本立て』??
おそらく大多数の人はU-NEXTを動画視聴を目的に登録していますよね。
登録した時期やキャンペーンの内容によっては31日間の無料トライアルは以下の両方のサービスが含まれていることがあるんです。
- ビデオ見放題サービス:1,990円(税抜き)
- 音楽chポイントサービス:490円(税抜き)
この2つのサービスが31日間無料。
知らないと音楽が聴きまくれる期間を逃してしまうので注意なんです。




良く読みながらやれば見逃すことはないはずなんだがな。
注意ポイント
情報は2018年5月のものです。
登録の時期やキャンペーンの内容によっては『音楽サービス』がついていないこともあります。
その場合は、このようなトラブルが起きないので安心して下さい。
U-NEXTの解約と退会は違うので注意が必要です!
U-NEXTは解約したら使えないのかっていうとそうではありません。
解約してもポイントは残るし、別途課金すればポイントだけを買うこともできます。
あくまでも見放題、聞き放題プランを解約するだけなので、それ以外のサービスは普通に使うことができます。



そこから処理すれば完了さ。




内容はお楽しみとして、退会はよほどの理由がない限りやめておいたほうがいいんじゃないかな。